古木杏子出演ダンスパティオ 投稿者:けさく 投稿日: 5月31日(水)23時11分26秒 	
			
			 	こちらはいよいよ明日が本番です。
			で、本日……、というか、今、劇場から帰ってきたら古木が最後の練習をしていました。
			出来上がった作品をアトリエで、たったひとりの観客として見させて貰いました。
			……ちょっと感動してしまいました。
			主人公の「世界」が見える作品に仕上がっています。
			モノドラマで「世界」を作ることを考え続けている自分にとって、ちょっと良いものを見せてもらったな…と感謝します。
			是非、明日の夜の公演、御都合の良い方はこちらもよろしくお願い致します。
			m(_ _)m
			ダンスパティオ
			
			明日の公演ですので、これからの御予約は直接吉祥寺シアターにお尋ね下さい。
			よろしくお願い致します。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			客席も出来上がり… 投稿者:けさく 投稿日: 5月31日(水)23時07分26秒 	
			
			 	1010の稽古場1に、素敵な舞台と、本日は客席も出来上がりました。
			今日は私の「藤十郎の恋」資料用のビデオを3台回しで撮っていただきました。
			3台もビデオが回るなんて、こんな緊張がありますでしょうか!?!?
			\(◎o◎)/
			なんとか……なんとか……無事に(大きなハテナ?)
			……でも、一足先に「本番気分」を味わって、少し得した気がしています。
			
			さて、いよいよ明日が最後の稽古。
			あさってがゲネプロ。
			しあさってからが本番です。
			劇場の大きさといい、舞台の雰囲気といい、これまでモノドラマを行なった劇場の中でも、とても使いやすい、そしてお客様にとっても見やすい空間になりました。
			
			今回は土日だけの公演で、なかなか御都合がつかない方もいらっしゃることと思いますが、どうぞお時間合いましたら、御来場をご検討下さい。お待ち申し上げております。
			
			尚、今回は2作品だけの公演となりますので、上演時間は両プログラムとも、1時間ちょっとで終了します。
			もともとの上演条件として1時間半以内の作品を…ということだったので今回は2作品となりました。
			短いけれども、中身の充実した、満足いただける作品作りを目指します。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			稽古していると… 投稿者:けさく 投稿日: 5月26日(金)21時25分14秒 	
			
			 	「藤十郎の恋」の稽古をしていると、「藤十郎」も「お梶」も、本当に哀れになってきてしまいます。
			「人間てなんて悲しいんだろう…」と考えてしまいます。
			元香が演じる「小僧の神様」の登場人物は、今の人間が忘れてしまったような「恥」を持った人たちです。
			考えすぎだと思いながらも、「本当に自分はそういうことをするに相応しい人間なんだろうか」と考える、奥ゆかしい、古き良き日本人の心が良く現われています。
			目黒さん演じる「清貧潭」の主人公は、愛すべき愚か者です。意固地になり、ついつい自分の心と違うことを言ってしまうこの人間像は、身近にもよくいる人物であり、また、自分にも重なります。
			白沢の「アグニの神」は、まさか本当には居ないだろうと思っていた「神」が、実在したんだ…とわかるラストシーンにすべてが集約していく面白さがあります。
			一度小説を読まれてから御来場になると、より面白く御覧になれるかと思います。
			近代文学は本当に、心から面白いと思います。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			香奈子さま 投稿者:けさく 投稿日: 5月26日(金)19時56分33秒 	
			
			 	うわ〜い♪ 有難うございます。
			3日のチケット受付にご用意いたします。どうぞよろしくお願い致します。
			香奈ちゃんには、前にも「藤十郎」観ていただいているんだけど、また是非観て欲しかったです。
			良かった。
			近所にお住まいの、以前御覧いただいたchoさんも御丁寧にメールくださいました。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			モノドラマ☆ 投稿者:香奈子 投稿日: 5月26日(金)15時02分4秒 	
			
			 	6月3日(土)pm3:00に伺います。
			A組しか観る事が出来ないので残念なんですが…。
			チケット受付によろしくお願いします☆
			楽しみにしています!!!		
			
			------------------------------------------------------------------------
			古木杏子出演ダンスパティオ 投稿者:けさく 投稿日: 5月19日(金)12時01分43秒 	
			
			 	6月1日(木)
			吉祥寺シアターで行なわれるダンスパティオにて、
			古木杏子がコンテンポラリーダンスをソロで、約7分間踊ります。
			こちらも劇団で御予約承ります。
			どうぞ御連絡ください。
			詳細	
			 
			
	
			
			------------------------------------------------------------------------
			1010モノドラマ 投稿者:けさく 投稿日: 5月19日(金)11時57分34秒 	  編集済 
			
			 	前売開始しております。
			まだまだお席空いております。
			本番直前になりますと、劇団側で受け付けられない場合も出て参ります。
			スケジュールがおわかりになっていらっしゃる方は是非御予約下さい。
			劇団でも受付でおります。
			詳細	
			 
			
	
			
			------------------------------------------------------------------------
			かおりさま 投稿者:けさく 投稿日: 5月16日(火)12時34分44秒 	
			
			 	有難う
			そうなんです
			嬉しいです
			次の予定が決まらないけど、ただ待つのでなく自分たちで何かやりたい、って考えてくれた皆さんの意志が
			特に父兄の方々が熱心なんです
			(*^_^*)
			そのことにキンダーにまた声をかけていただいたことも有り難いです
			何か目標を持って、続けられたらいいですね
			足立の人達は実はミュージカルの前からも継続していたメンバーもいるし、続けられるとも思ってます
			私たちも微力ながら頑張ります		
			
			------------------------------------------------------------------------
			うれしいね 投稿者:かおり 投稿日: 5月16日(火)00時53分35秒 	
			
			 	市民ミュージカルとかを立ち上げて、その舞台をみんなで力を合わせて成功させる
			ことも大事だけど、こうやって市民の間に根付くことがもっと大切なんだよね。
			素晴らしい!教える側もうれしいね。続いてくれるといいですね。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			足立の人たちと… 投稿者:けさく 投稿日: 5月14日(日)00時25分19秒 	  編集済 
			
			 	足立区民ミュージカル「しあわせなモミの木」の参加者有志と父兄から、レッスンだけでも続けたい…という御相談を受け、本日より土曜日にみんなでレッスンを始めることになりました。
			主にダンスと歌のレッスンとなります。
			講師として古木と白沢が交替で足立に行かせていただきます。
			本日は初日なので古木にくっついて私も父兄のように行き、久しぶりの顔に会い、楽しく過ごしました。
			写真はダンスの振付け。これから華麗なステップを踏み出さん…という瞬間です♪
			 (*^◯^*)
			楽しく続けられたら良いですね。
			「モミの木」のメンバーだけではなく広く参加者を募集しているそうです。
			足立区在住の皆さん、いかがですか?	
			 
			
	
			
			------------------------------------------------------------------------
			ホアンさま 投稿者:けさく 投稿日: 5月11日(木)13時19分20秒 	  編集済 
			
			 	うわ!!!
			ホアンさんからの投稿だから、「猫」関係だとは思ってましたが。
			気を抜くどころか、どきどきしてしまいましたわ。
			リプレイしても同じよね??(笑)
			有難うございます。m(_ _)m
			一番手前の女性の演技が好きです。
			……しかし猫は迷惑だな。。。。ははは。
			最近このサイト、すごい流行っていますね。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			フラメンコ&スペイン料理ワイン 投稿者:ホアン 投稿日: 5月11日(木)13時06分7秒 	
			
			 	「タマ」にはこんなジョークで気を抜いて下さいな。
			http://www.youtube.com/watch?v=Mm94gPR7JYA	
			
			http://www.casa7.com/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			JO文人さま 投稿者:けさく 投稿日: 5月11日(木)10時40分19秒 	  編集済 
			
			 	わお、おひさしぶりです。
			連休は連日ヨットだったのでしょうね。
			しばらく御会いしていないので寂しい限りです。
			お花見にも会えなかったし。。。。
			わたしにはGWはあまり関係なく、いつもと変わらず過ごしました。
			毎日連休……みたいなものなので
			
			[藤十郎]は6月3・4日です。以前より、、もっとなんか、、なんというか、、この、、
			すごいです。(笑)
			どうぞ楽しみになさっていて下さい。m(_ _)m
			他の3本はすべて新作なので、こちらもどうぞお楽しみに!!
			
			あ、それから、後援会に新しく2名の方に入会して頂きました。
			またみんなでワイワイする機会を作りたいと思っております。
			掲示板カキコしてくださって嬉しいです。
			最近後援会の皆様のカキコが少なくてちょっと寂しかったので……
			(#^.^#)		
			
			------------------------------------------------------------------------
			皆さま お元気ですか? 投稿者:JO 文人 投稿日: 5月11日(木)10時28分8秒 	
			
			 	たいへんご無沙汰してますが、私は元気なふりをしてヨット三昧で何とか生きてまし。
			歳を考えずにハシャイで遊び過ぎて、少し疲れましたが。
			
			[笑]  f^_^;
			
			けさくさん
			連休は如何お過ごしでしたでしょうか?
			六月?のモノドラマに向けて 稽古 頑張ってますか?
			
			[藤十郎の恋]楽しみにしてます!		
			
			------------------------------------------------------------------------
			ワークユニット2006始動! 投稿者:けさく 投稿日: 5月10日(水)00時39分19秒 	
			
			 	本年度のワークユニットが今日から始まりました
			今年は女性3名男性4名
			7名のメンバーで活動開始しました
			本日は顔合わせの後、原田から年間のカリキュラムとワークユニットの趣旨説明
			その後古木指導の身体訓練の時間となりました
			若手も、芝居経験豊かな人もメンバーに入っています
			今年は新しいメンバーとどんな演劇空間が作れるか楽しみです
			(^_^)v		
			
			------------------------------------------------------------------------
			ワークユニット2006年度メンバー募集! 投稿者:けさく 投稿日: 5月 5日(金)11時53分18秒 	
			
			 	劇団キンダースペースワークユニットは、参加者各々が自ら課題を持ち、
			自らの演技を深化、充実させるための、一年間の自主的な演技研修の「場」です。
			活動開始は5月9日より2007年4月まで。
			演技の実習・演出。劇作の実習。一定期間毎の自主的なアトリエ発表・公演3回〜4回。
			週4日間 AM10:00〜PM1:00
			監修・演出 原田一樹
			
			第二回説明会を明日5/6(土)11時より開催します。
			※御予約の上お越しください。
			
			http://www.kinder-space.com/bekko/www/wu/workunit.html		
			
			------------------------------------------------------------------------
			CD待ってます♪ 投稿者:けさく 投稿日: 5月 3日(水)14時37分22秒 	
			
			 	後援会のページにも載せてきちやった。
			緑の有り難みを私達はもっと考えなきゃいけないよね。
			コクド開発が作った閉鎖されたゴルフ場を緑に戻そうと富良野塾が立ち上がっていますが、企業や、お金をもっている団体がこのことに早く気付くべきだったと思いますね。
			森が与えてくれるものってたくさんあるのだもの。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			ありがとうございます♪ 投稿者:冴理(友) 投稿日: 5月 3日(水)14時23分27秒 	
			
			 	出来上がったら、西川口まで持ってはせ参じます(笑
			
			ジャズボーカリストの冴理さんとなっているのですが、作曲や作詞をしたり
			アレンジをしたりキーボードを弾いたり・・といろいろやっている私は、総
			称であるミュージシャンというのが適しているように思うのですが、どうも、
			ジャズシンガーとかジャズミュージシャンとか言う言葉の方が、威厳がある
			みたいです。なぜなのかしら??
			
			かおりさんも書いて下さっていましたが、このCDという種がどんどん育って
			くれるといいなと思います。	
			
			http://saeri.net/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			冴理ちゃんのCD 投稿者:けさく 投稿日: 5月 3日(水)11時56分40秒 	  編集済 
			
			 	後援会の冴理ちゃんが作詞・作曲したCD。
			青森県下北半島で森づくりに取り込むNPO法人GENBUの為に書いた『夢の種をまこう』
			地球への思い、緑への思い、そして、未来に向かって生きている子供達と子供だった大人たちへの思いがいっぱい詰ったCDです。
			出来上がったら、ぜひ聞いてくださいね♪
			
			毎日新聞に掲載されました!	
			