ワークユニット終了しました。 投稿者:けさく 投稿日:10月31日(火)15時56分56秒 	  編集済 
			
			 	一昨日で、ワークユニット2006中間発表公演「楽屋」「命を弄ぶ男ふたり」も無事終了しました。
			御来場いただきました皆様、本当に有難うございました。
			今回嬉しかったのは、役者のお知り合いもですが、フリーのお客様でこのお芝居に興味を持っていらしていただいた方が多かったことです。
			前回の「アンソロジー弐」を御覧いただいて、今回に興味を持ってくださった方もたくさんいらっしゃいました。
			本当に有難いことです。
			
			今回はいろんな要素が重なって、「アンソロジー弐」「ユニット2006中間公演」共に今までには無い形の舞台と客席になりました。
			まず、一つ目には、20年の蓄積で、建築構造上問題視されていた調光室と、楽屋二階を壊して、たまっていた埃を取り除けたこと。
			それに応じて、演出家がまったく違う舞台と客席を発想出来たこと。
			これは、ユニットの演出家斉藤貴司に関しても同じことです。
			そして新しくおつきあいした美術家、石原敬さん(本公演などをお願いしている美術家、松野さんのお弟子さんです)の新しい発想と出会えたこと。
			ワークユニットメンバーが10名も居て、一杯助けていただけたこと。
			座友の皆さんが、ばらしやら叩きやらに参加してくださり、手伝ってくださったこと。
			それから倉庫のことも含めて協力してくださった後援会の方々がいらしたこと。
			一つ一つがとても意味のある出会いで生まれて、お客様に喜んでいただけたことが何よりでした。
			
			昨日は一日かかって、劇場をアトリエに戻しました。稽古場スペース、ロビースペース共に、やはりかなり空間は広くなりました。
			創立21年目のキンダースペースは心機一転、新しい気持ちでまた進んで行きたいと思っております。
			どうぞこれからもよろしくお願いいたします。	
			 
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			かおりさま 投稿者:けさく 投稿日:10月31日(火)15時45分34秒 	
			
			 	「銀河鉄道の恋人たち」お疲れさまでした。
			とても懐かしい感じのする舞台だなあ…と思っていたら、随分前に書かれた脚本なのですね。
			なんか、数十年前の新劇にタイムスリップしたみたいな舞台構成で、懐かしい感じで観ましたわ。
			かおりさんの看護婦さん、舞台の雰囲気を変えていて面白かったです。かおりさんは、ああいうちょっと面白い感じの役が良いですね。かおりさんの出番が終わった途端にホッとしてしまいました。(笑)
			たくさん知り合いにも会って楽しいお芝居でした。お疲れ様でした。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			ありがとうございました! 投稿者:かおり 投稿日:10月29日(日)08時01分25秒 	
			
			 	「銀河鉄道の恋人たち」
			お忙しい中、ご来場ありがとうございました!
			かわいらしいお花もありがとう!うれしかったです。
			ほんのちょびっとの出番でしたが、全体の芝居の中でちょいと色の違うエッセンス
			みたいなシーンなので、あんな感じで...
			メールでコメントいただいた掃け方ですが、昨日から急に出掃けが変わったので、
			昨日夜もちょっと変えてみたけど、楽日ももうちっとイジってみます。ありがとう。(^^♪
			そちらのワークユニットも楽日ですね。頑張ってくださいませ。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			ワークユニット中間公演 投稿者:けさく 投稿日:10月21日(土)12時47分4秒 	  編集済 
			
			 	今回のセットは、「アンソロジー」の舞台を、美術の石原さんに御相談し、一部変更して使用させていただいております。
			いずれにしても、今回もいつものアトリエのセット組みとは違います。
			ユニットメンバーは、アンソロジーの方でも、舞台作りや受付、転換などに付いていたので、ほとんどみんな休み無しで活動しています。
			昨日は照明の篠木さんに見せる稽古でした。
			私も初めて、舞台の横から通しを見せてもらいました。
			まだまだ細かく作っていける部分はたくさんありますが、面白く仕上がっていると思います。
			この一週間が勝負ですよね。
			……とはいえ、みんな疲れも出てきたので、今日は「楽屋」女性組と男性のひと組はお休みです。
			明日からまた一気に……という感じですね。
			
			こちらの公演も一応予約制とさせていただきます。定員は30名、桟敷も入れて38名です。
			どうぞお早めの御予約をお願いいたします。
			
			ワークユニット2006中間公演	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			かおりさま 投稿者:けさく 投稿日:10月21日(土)12時38分33秒 	  編集済 
			
			 	お疲れ様です
			そちらもいよいよですねえ〜〜
			随分大作なんだね。休憩2回と書いてあった!
			ユニットと重なっていますが、ユニットは土曜の昼がないので、私はそこで行きます。
			「銀河鉄道の夜」は大好きな作品だから、それがどう原爆とリンクしていくのか、とても楽しみであります。
			こちらでも宣伝しておきますね。
			劇団員は公演が終わったばかりで、自分の仕事の方に専念しております。それとユニット…だから、ちょっと難しい時期に重なってしまったなあ。
			ワークショップ関係の人たちにはメールした?
			私からもメール宣伝必要だったら言ってくださいね。
			
			※皆さんも是非、ワークユニット同様、こちらもよろしくお願いします。m(_ _)m	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			いよいよ来週 投稿者:かおり 投稿日:10月20日(金)02時01分58秒 	
			
			 	私が客演でチョコっと出演する舞台も来週木曜日が初日。あと1週間となりました。
			宣伝させてくださいませ。
			お時間がございましたら、みなさま是非ご来場くださいませ。
			
			声の劇団イマージュ 創立10周年記念プロデュース公演
			「銀河鉄道の恋人たち」
			  宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と広島の原爆のお話が織り交ざったお話です。
			  私は原爆病院の婦長役で出演します。
			       10月26日(木)      18:30
			       10月27日(金)      18:30
			       10月28日(土)13:30 18:30
			       10月29日(日)13:30
			野方区民ホールWIZ(西武新宿線野方駅より徒歩3分)
			
			※お時間が通常の公演より早い時刻となっております。
			 お間違えのありませんように。
			※チケット代 3000円(当日3500円)
			 日時指定となっております。お越しいただける場合はメールにてご連絡くだ
			 さいませ。kurita@netlaputa.ne.jp
			
			けさくさん、お忙しい中、ご予約いただきありがとうございます。
			そちらのワークユニットの公演としっかりカブってしまいましたね。
			見にいけなくて残念。見に来てもらえなくて残念です。	
			 
			
			http://www.netlaputa.ne.jp/~kurita/
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			本番中の事 投稿者:けさく 投稿日:10月19日(木)13時58分19秒 	  編集済 
			
			 	天井の色塗りと、代表の誕生日のことを記ンダーしました。
			記ンダー	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			終了しました。有難うございました。 投稿者:けさく 投稿日:10月18日(水)14時45分20秒 	  編集済 
			
			 	うさぎさま
			うさぎちゃんの歌には余白がありますよねえ。まず声の美しさに想像力を働かせられます。
			言い過ぎないように、歌いすぎないように、余白……ですよねえ。
			説明しすぎず、存在で立つ難しさを今回痛感しました。それをいつも以上に求められてもいたし。一番苦手です。。。。
			沢山沢山考えていただいて嬉しい限りです。想像の余地を残しているお芝居……、まさに芥川作品と同じ感想を持っていただけたことが嬉しいです。
			そうですね、代表が映画の話をいつもしますよね。役者と観客で、映画の監督とカメラと同じような役割をしている話。今回もそのように見えた場面があったのなら、嬉しい限りです。
			
			かよこさま
			かよこさんらしい感想を有難うございます。くすぐられたらタマランが。
			演出家は大変だけど、考えていたことにきちんとお客様に楽しんでいただけたらきっと、たまらなく面白いのでしょうねえ。
			それは役者も時々感じられる面白さです。でも本当に時々ですがね。
			
			昨日・一昨日とここに書き込めなくて申し訳ありませんでした。
			御陰様で「短編演劇アンソロジー」無事に終了しました。
			翌日にはばらしと、二週間後のワークユニットの仕込みでした。
			現在、舞台セットを変えて、朝からワークユニットの稽古です。
			また違うステージを観ていただけると思います。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			おつかれ様でした! 投稿者:かよこ 投稿日:10月16日(月)18時48分41秒 	
			
			 	舞台の面白味が伝わってくるような・・・
			すぐ隣のまじめな顔した役者さんを
			くすぐったらどうなるのかな?なんて思いながら
			いつのまにか、舞台に惹きつけられていましたよ。
			
			余韻を残し、観る側も舞台に動員された感じ、
			空間的にも、内容的にも・・・。
			緻密な計算の上に作り出された舞台構成。
			演出家は、さぞやおもしろいのでしょうと羨ましい。	
			
			http://home.netyou.jp/ww/kayoko/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			お疲れ様です! 投稿者:うさぎ 投稿日:10月15日(日)16時30分58秒 	
			
			 	今頃、最後の舞台をふんでいるのかなぁ。
			今年は、この時期にキンダーのお芝居を見ることが出来た(^o^)
			最近、沢山お芝居を見るようになって、
			色々な、お芝居の形があることを知るようになりました。
			キンダーのお芝居は、私(見る側)にすごく想像の余地を残しているお芝居なんだなぁって、そう感じました。
			だから、いつも、見終わったあとに、沢山沢山色々なことを考えます。
			たとえば、今回の芥川龍之介のこの2作品は、とても不思議な空気が感じられ、
			それは、これらの作品が書かれた時代の空気感なのか、
			作家の、文章から醸し出されるのか、役者さん達の呼吸なのか、
			あの空間の魔力なのか?演出の意図するところなのか・・・・などなど
			少ない引き出しをあけたり、閉めたりしながら、考えています。
			それが、楽しいのね。
			以前代表が、演劇は、見るものが、
			自分で、その空間をズームしたり、カットしたり、向きを変えたり、
			ズームする人間を変えたり、することが出来るって確か言っていた気がします(もっとちゃんとした言葉で、言えなくてスミマセン)。
			まさに、今自分で、編集しているのかとそんな気分でおります。
			あと1回か2回か見ることが出来たら、
			きっともっと楽しいんだろうなぁっておもいながら、
			今もあの舞台が目の前に浮かんでいます。
			
			私も心がけるのは、余白がいっぱいの歌であります。
			聞く人が、どんな風にでも自分の中で受け止めてくれたらいい。
			だから、言い過ぎないように、歌いすぎないように気を付けます。
			一番苦手なんだけど・・・・・(^^;)
			
			長々と勝手なことを書きまして・・・・・スミマセン。
			お疲れ様でした。
			そして、ありがとうございました。	
			
			http://www.beravo.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			明日も満員御礼 投稿者:けさく 投稿日:10月15日(日)03時16分44秒 	
			
			 	て、40席だけど
			本日もあまりに予約がなくて心配していたのに、結局は満席になりました
			有難うございます
			明日は一応満席になっておりますが、キャンセル待ちの可能性があります		
			
			------------------------------------------------------------------------
			有難う 投稿者:けさく 投稿日:10月15日(日)02時58分51秒 	
			
			 	農家の瑞穂さま
			そうか
			瑞穂ちゃんは姉さんであり婆ちゃんであり
			若くして色んな立場を生活してるんだね
			人は周りに育てられるけど瑞穂ちゃんは本当に周りからの立場で活かされていて、それがあなたの作っている場所なんだなとつくづく嬉しく思います
			
			香奈子さま
			有難う
			香奈ちゃんにそう言っていただけるとものすごい嬉しい
			役者が太刀打ち出来ない作家の世界があって、だからこそ、芥川の思っていた半分、三分の一でも感じたい、いや感じられるだろう、感じなきゃ嘘だ、と思うところがあって、やってます
			良い作品に巡り合えたと思ってます		
			
			------------------------------------------------------------------------
			う〜ん。。。面白かった☆ 投稿者:香奈子 投稿日:10月14日(土)21時25分46秒 	
			
			 	いやいや…ボティブローのようにじわじわ効いてくる芝居でした。
			そして・・・最後のけさくさんの台詞にやられました。。。
			カーテンコールの時、マジで嗚咽が出そうになりました。
			涙が出ちゃって…明るくなって恥ずかしかったです。
			明日千秋楽までがんばって下さい♪	
			
			http://japan-artists.net/kanako/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			義弟です 投稿者:農家の瑞穂 投稿日:10月14日(土)06時47分28秒 	
			
			 	父ちゃんは6人兄弟の長男なので、私は一番年下だけど姉さんです(><;)9歳も上の弟ですよぉ〜〜〜
			日曜日が楽でしたっけ?私はその日、超早起きして、青梅の住吉神社でLIVEをやって、夜はいつものAAのフォークジャンボリーで歌います♪我ながら元気だ(^^)		
			
			------------------------------------------------------------------------
			農家の瑞穂さま 投稿者:けさく 投稿日:10月13日(金)00時44分16秒 	
			
			 	有難うございました。m(_ _)m
			焼肉を食べに行ったんだ〜。お兄さんのところですね。
			美味しい1日でしたか?
			またよろしくお願いします。m(_ _)m	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			本日のチケット 投稿者:けさく 投稿日:10月12日(木)18時07分48秒 	
			
			 	完売となりました。
			有難うございます。
			明日、あさってはまだまだお席にゆとりがあります。
			御予約をお待ちしております。m(_ _)m	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			お疲れ様ですぅ〜〜〜♪ 投稿者:農家の瑞穂 投稿日:10月12日(木)06時17分23秒 	
			
			 	日曜日は武蔵野線のせいで遅刻してしまい、頭から観劇できず残念でした(><;)ゴメンナサイ
			一歩足を踏み入れてビックリ〜!!そして、なるほどぉ〜こんな風に空間を使うのかぁなどと楽しく観劇させていただきました☆
			JUNさんもいらしてたんですか?お会いしたかった!ご挨拶できず残念
			西川口から磯子まで一本で行けるもので、急に焼肉食べに行ってしまいました。
			滞在時間より、移動時間のほうが長い休日となりました・・・
			千秋楽まで、体に気をつけて頑張ってくださいね♪	
			
			http://nouka2003.hp.infoseek.co.jp
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			御予約有難うございます。 投稿者:けさく 投稿日:10月11日(水)13時06分47秒 	
			
			 	ぞくぞくと御予約いただいておりますが、14日(土)の19時半の部が現在のところお席にかなりゆとりがございます。
			逆に、15日(日)13時を御予定の方は、お早めに御予約ください。
			残席わずかです。
			最終日ですので、満席になった場合には御覧いただけない場合もございますので、15日御予定の方で他の日も御都合の良い方は、そちらにお振替をお願いいたします。
			m(_ _)m	
			
			http://www.kinder-space.com
				
		
------------------------------------------------------------------------
			10/8に 投稿者:けさく 投稿日:10月10日(火)15時21分7秒 	
			
			 	足立の「しあわせなモミの木」に参加した皆さんの中からの有志で、毎週土曜日にレッスンを開始しましたこと、5月14日に御報告しましたが、その皆さんで、足立フェスタというお祭りに参加しました。
			歌唱指導を白沢が、振付けを古木がして、みんなで頑張ったそうです。
			8日の荒川土手はものすごい強風だったらしいですが、みんな楽しそうにやっています。
			
			「足立フェスタ終了しました。ものすごい強風のなかみんな頑張りました。沢山拍手もらいました。」(白沢)	
			 
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			お花たち…… 投稿者:けさく 投稿日:10月10日(火)13時48分32秒 	
			
			 	公演の際には、たくさんの差し入れやお花などもいただきます。
			有難い限りです。
			いただいたお花、せっかくなので写真撮りました。
			日・記まぐれしました。	
			 
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			3日目終了! 投稿者:けさく 投稿日:10月 9日(月)23時48分4秒 	
			
			 	今日は「カミカミ虫」が舞台にいました
			う〜む
			悔しい
			(-o-;)
			お客さまはほぼ満席!
			…… と言っても定員40だけど
			少し変わった芝居だから、感想やアンケートが少ないですが、昨日一緒に飲んだ方から良い批評も聞けました
			一日一日大切に演じなきゃと思います
			中国語の先生が昨日観てくださったので、今日恐る恐るお店(先生は居酒屋ぢどり亭のママです)に行って聞いたら、「みんな飲み込みが早くてすごい!普通の授業だけじゃこんなに早くは覚えられない。やっぱりお芝居があるから良くなるだと思う」と言っていただきました。
			優しさ半分もあるかもしれないけど、是非先生以外の南京語のわかる方に聞いて貰って、採点いただきたいものです
			(^_^;)		
			
			------------------------------------------------------------------------
			有難うございましたm(_ _)m 投稿者:けさく 投稿日:10月 9日(月)23時37分50秒 	
			
			 	かおりさま
			劇場解体と改造にかなり時間と力を裂きました
			今日来たお客さんにも「頑張ったねえ、しかしここまで、、、」と絶句されました
			今回原田が思い付かなければやらなかったことだし、今回のメンバーがいたから出来たことです
			少し客席が狭いよね
			(^。^;)
			ウインブルドンのようにさせてしまってごめんね
			(^O^)
			
			junさま
			いつも有難うございます
			m(_ _)m
			みずほちゃんと父ちゃんは横浜の方に用があり、急いで行ったらしいです
			私も会えなかった
			ホアンさんは猫で応援してくれてます
			ホアンさんがいたら、さすがに判るでしょ!
			(*^_^*)
			
			賀世子さんと1010に引き続きお会いになれましたね
			文学に詳しいお二人だから、どんな感想をお持ちかなと、お伺いしたいです
			有難うございました		
			
			------------------------------------------------------------------------
			会いたかったな 投稿者:jun(賛助会員) 投稿日:10月 8日(日)22時19分52秒 	
			
			 	瑞穂ちゃんとお父ちゃん。
			そしてホアンさんも今日だったの?
			気がつかなかったけど皆さっさと帰っちゃったのね。
			
			私は賀世子さんと駅前でお茶してから帰りました。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			お疲れさま 投稿者:かおり 投稿日:10月 8日(日)21時42分14秒 	
			
			 	演劇において、劇場という空間がとっても大事な要素であることを改めて認識
			した舞台でした。
			足を踏み入れただけで、いつもと違う空間にワクワク!!
			ただ、ちょいと距離が近すぎて首が痛かったけど...(^^♪
			コンパクトで面白い舞台でした。楽日まで頑張ってくださいませ。		
			
			------------------------------------------------------------------------
			2日目終了。 投稿者:けさく 投稿日:10月 8日(日)18時49分30秒 	
			
			 	瑞穂(友の会)さま
			有難うございました。
			武蔵野線が止まってしまって、大変でしたね。
			いつも有難うございます。お父ちゃんにもよろしくお伝えくださいね。
			
			ホアンさま
			朝起きて、こういう風に気付いてくれる人が一杯いるといいなあ……。
			
			※昨日ほど緊張もしませんでしたが、2日目芝居にもならなかったかな。
			終了後の稽古で、また細かく芝居も変わっております。
			本日御来場の皆様、有難うございました。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			フラメンコ&スペイン料理ワイン 投稿者:ホアン 投稿日:10月 8日(日)13時45分48秒 	
			
			 	!あぁ!そうだ
			今日はキンダーの芝居見に行く日だ。	
			 
			
			http://www.casa7.com/
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			日曜日行きまっせぇ〜 投稿者:農家の瑞穂 投稿日:10月 8日(日)05時35分8秒 	
			
			 	頑張って早起きします!えりなちゃん行けなくなったので、久々に父ちゃんと行きます(^^)
			早く寝なきゃ・・・お休みなさい・・・		
			
			------------------------------------------------------------------------
			ホアンさんの脅しのおかげで、 投稿者:けさく 投稿日:10月 8日(日)02時57分9秒 	
			
			 	なんとか初日は盛況で幕を開けました(*^_^*)
			初日をご覧いただいた皆さんの批評をいただき、また改めて考える力をいただいたと思っております
			明日からまた試行錯誤の役者たちですが、芝居は絶対に面白いと思います
			どうぞご来場ください
			m(_ _)m		
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			フラメンコ&スペイン料理ワイン 投稿者:ホアン 投稿日:10月 7日(土)09時55分31秒 	
			
			 	!てめーたち!
			キンダーの芝居見ねーと、どう成るか分かってるな!	
			 
			
			http://www.casa7.com/
				
			
			
			------------------------------------------------------------------------
			さて、いよいよ明日初日です。 投稿者:けさく 投稿日:10月 6日(金)23時44分13秒 	
			
			 	今回は、アトリエ大改装に力をそそいだ分が多く、明日が初日だなんて、ちょっと信じられない。
			まあ、いつもそうなんだけど、今回は特に、長いようで、あっという間…………。
			実験的で、ちょっと面白い演劇だと思うので、どうぞみなさま、いらしてみてくださいね。
			御予約お待ち申し上げております。m(_ _)m	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			うさぎさま 投稿者:けさく 投稿日:10月 6日(金)23時42分31秒 	
			
			 	へ?!
			折れてたのに痛くなかったの?
			ホントに?
			ろっ骨って、ひびが入っただけでメチャ痛いよ。
			以前、ひびが入った状態で芝居やって、痛くて痛くて息も出来なくて、でも今回はそれほどでも無かったのですが、一応病院行きました。
			やっぱりひびが入っている疑いがあるらしく、コルセットをもらいました。
			昨日よりは楽になったけど、やっぱり屈伸運動が辛い。あと笑うと辛い。疲れてきているので、ついつい大笑いしてしまい、どうも痛いです。
			しかし、電車の中で骨折って、ちょっと頭来るねえ。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			ろっ骨 投稿者:うさぎ 投稿日:10月 6日(金)11時41分9秒 	
			
			 	あたいは、満員電車で骨折したことがあるよん。
			意外に簡単におれるんだよね。
			乗り込んだときにぎゅうぎゅう押されて、
			ぽきっていったなぁと思っていたら、
			おれていました。
			すっごく痛いというわけではなかったです。
			だから、念のため病院に行ってみてください。
			どうぞお大事にしてくださいまし。	
			
			http://www.beravo.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			うん… 投稿者:けさく 投稿日:10月 6日(金)00時00分13秒 	
			
			 	かおりさま
			今日口内炎のお医者には行ったけど、「歯」が原因じゃないかなあ…って言われた。
			わからないけど、薬貰ってきた。
			ろっ骨は少し痛い。明日だめだったら、医者行く。
			満身創痍。。。。
			でも芝居は楽しいわ。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			なぬぅ〜 投稿者:かおり 投稿日:10月 5日(木)01時17分0秒 	
			
			 	口内炎の次は、肋骨かい。
			私、前にお話したけど、TVの撮影で肋骨ヒビ2本入りました。
			チクチク痛んでない?ヘンな痛みだったら病院へ行きなさいね。
			とにかく諸々お大事に。	
			
			http://www.netlaputa.ne.jp/~kurita/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			ううう…… 投稿者:けさく 投稿日:10月 5日(木)00時33分37秒 	
			
			 	香奈子さま
			ビタミンBかあ。ファンケルのビタミンB群を毎日飲んでるのになあ……。
			そうかあ、あとはうなぎかあ………。
			痛いなあ………(笑)
			でも頑張るね。有難う。
			
			うさぎさま
			FAX御迷惑をおかけしました。m(_ _)m
			私の配線がサザエだったらしいです。キヤノンの人に来てもらって、直してもらいました。
			今日は色んな人からFAX入ってたみたいで、タイミング悪し……でした。でも連絡してくれて助かった。
			わからなかったら、そのままにしていたところでした。有難う。
			
			今日は暗転で舞台から落ちてしまった。少しろっ骨を打って辛い。
			でも今日やっといてヨカッタ。本番でやったら大変だじょ。
			舌もまだ痛い。明日病院行きます。(/_;)	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			けさくさま 投稿者:うさぎ 投稿日:10月 4日(水)23時26分3秒 	
			
			 	昼間は、お電話で失礼いたしました。
			FAXは生き返ったでしょうか?
			けさくさんも調子悪いの?
			季節の変わり目だし、どうぞ気を付けてください。
			舞台、楽しみにしております!!	
			
			http://www.beravo.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			お大事に。。。 投稿者:香奈子 投稿日:10月 4日(水)18時25分28秒 	
			
			 	ビタミンBを摂らなくちゃ〜
			うなぎよ☆けさくさん!!!
			がんばってね♪	
			
			http://japan-artists.net/kanako/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			香奈子さま 投稿者:けさく 投稿日:10月 3日(火)21時15分45秒 	
			
			 	14日ですね。有難うm(_ _)m
			今日は口内炎(舌炎)が出来ちゃって痛くてしゃべれないけど、照明合わせと仕込みだったから助かりました。
			早く治して頑張ります。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			予約☆ 投稿者:香奈子 投稿日:10月 3日(火)18時28分59秒 	
			
			 	10月14日(土)マチネを一枚お願いします。
			身体に気をつけて、お稽古がんばってね☆
			芝居もアトリエの改造も楽しみにしています!!!	
			
			http://japan-artists.net/kanako/
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			客席数…… 投稿者:けさく 投稿日:10月 3日(火)00時33分6秒 	
			
			 	「キンダーだから大丈夫だろう」と思っているあなた。
			(^◇^)
			今回は客席数少ないですからね。是非早めに御予約くださいね。
			特に楽日15日しか御都合が合わない方はお早めに御連絡ください。
			比較的平日がすいてます。
			今は12日(木)と、何故か14日(土)の夜が寂しいです。
			皆様の御予約お待ちしておりま〜す!!
			(^O^)/	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			冷たい雨… 投稿者:けさく 投稿日:10月 3日(火)00時30分20秒 	
			
			 	今日は寒かったですねえ。
			雨続きで出来なかった洗濯を、「えいや!」とやってしまいました。
			でも乾かないわねえ。これじゃ………。
			アトリエも片付けに野外が必要なのに、雨続きでちっとも進みません。
			舞台監督(たもつ)が雨男なので、作業の日はいつも雨です。(悲)
			
			うさぎさま
			終わってしまいました。パレスチナ……、頑張ってるんだね。例のビデオは取り寄せてくれたかしら?
			御予約お待ちしてますね。
			
			劇団大樹 川野誠一さま
			「ひとごろし」もう2年前なんですねえ。面白かった。地元での後援をもらえるなんて凄い。
			川野ちゃんに合った役ですものね。是非皆様御来場くださいませ。
			「お月さまへようこそ」のちらしも届きました。折込みしておきま〜す。
			御予約お待ちしてますぜ。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			独騎の会「ひとごろし」公演! 投稿者:劇団大樹 川野誠一です! 投稿日:10月 1日(日)21時30分58秒 	
			
			 	劇団キンダースペースの皆様お元気ですか!
			
			間もなくアトリエ公演ですね!HPを覗いて見たらアトリエを大改装されたとか!?楽しみにしておりますので頑張って下さい!素敵なフライヤーも届きました!
			
			観劇の日程が決まりましたらご連絡致します。それから本日、劇団大樹「お月さまへようこそ」のチラシを劇団宛にお送りさせて頂きました。大変ご面倒をご掛けし恐縮ですが、折込の件、宜しくお願い致します。
			
			「宣伝掲示板」の方に、10月15日(日)に僕が客演致します、独騎の会「ひとごろし」の公演案内を掲載させて頂きました!2年前に初演をした舞台の再演です!キンダーの公演に負けないよう僕も頑張ります!お互い良い作品になるように頑張りましょう!
			
			独騎の会でも来年秋に、芥川の「偸盗」を上演する予定です!
			
			劇団大樹 川野誠一	
			
			http://taiju.main.jp
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			あ!(^^;) 投稿者:うさぎ 投稿日:10月 1日(日)18時35分51秒 	
			
			 	もうすぐ初日! ワークショップ
			相方と、行こうって言っていたのに、
			終わっちゃったのね。
			昨日は、日比谷公園のグローバルフェスタのお手伝い。
			1日中、パレスチナ刺繍を売ったり、
			戦後のレバノンの現状を説明したり、
			普段と違う神経と、筋肉(つかう?)を使わねばならず、
			その準備で、ワークショップのことがすっかり抜けた。
			3日過ぎると相方のスケジュールが確定するので、
			そしたら予約のメールいたします。	
			
			http://www.beravo.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			もうすぐ初日! ワークショップ 投稿者:けさく 投稿日:10月 1日(日)12時20分41秒 	
			
			 	昨日恒例の「もうすぐ初日! ワークショップ」が開催されました。
			たくさんの方に来ていただきました。有難うございます。
			日・記ンダーしました。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------
			おつかれさまです 投稿者:けさく 投稿日:10月 1日(日)11時37分41秒 	
			
			 	ホアンさま
			猫の詰め合わせ有難う。
			ユミママはスペインかあ。修行の旅ですか?
			寂しいけど、ハネを伸ばせるのは、結構ホンネかな?(笑)
			御留守番頑張ってください。
			芝居終わったら一度遊びに行きますね。
			
			かおりさま
			お疲れ様です。
			「もうすぐ初日! ワークショップ」無事に終わりました。一杯来てくれたよ。
			それから予約有難う。こちらも予約したいのだけど、まだばたばたしていて頭が回らない。
			初日開けたら連絡するね。
			ちらし良く見たら、知り合いも出ていました。
			そちらも稽古大変だろうけど、頑張ってください。	
			
			http://www.kinder-space.com
				
			
			------------------------------------------------------------------------