294 モノドラマ 投稿者:館長
 けさじは〜〜〜ん!
本日、無事にチケット受け取りましたよー。 一時はどうなることかと、ヒジョーに気をもんでおりやしたのよ。 気をもみすぎて、指にタコですよ。 チケット取れなかったら、合わせる顔が無いじゃない〜。 でも、無事に取れたから、合わせる顔があるじー。 なので、うなぎも行こうよ〜。
とにもかくにも、ようやく今日はホッとしてここにも来られたという次第でありんす。
↓下の猫けさく、かわいそうだったねぇ。 でも元気になってふんとに良かった! 投稿日:2005/06/24(Fri) 23:48
295 Re: モノドラマ けさく -
館長はん。 証拠写真ありがとうm(_ _)m 御手数をとらせて申し訳ないです。 こんなことで気をもませてしまってすみません。 まだまだ先の9月の話なのにねえ。(^_____^) チケット取らなくたって顔合わせてくださいよお。 「うなぎ」はメールした通りです。そういう訳で、また連絡するね。 チケット写真、初めてだよ。証拠写真送ってくれた人。(笑) 表掲示板にも載せてこようかしら。(*^▽^*)
猫けさく、本調子に戻りました。ありがとう。 でも今日は暑くてバテバテです。可哀想な位。
2005/06/25(Sat) 13:55
289 ちょっとちょっとけさくちゃん 投稿者:BIJU
BBSに、ひさびさ、とみおお兄様がいらしてね、これこれ↓
http://www.k2.dion.ne.jp/~vorz-net/ BBSに書いてあるけど、とみおお兄様がまあ、マイナーでジモティではあるが、ネットラジオに出演されてね、お兄様のお顔とギターが聴けます。すんごく癒されたよ。 投稿日:2005/06/24(Fri) 11:48
290 Re: ちょっとちょっとけさくちゃ... けさく -
聞いてる聞いてる。今聞いてるよ。 まだとみおさんの演奏にはなってないんだけど、今、パーソナリティーの人がしゃべってるよ。 すごいねえ。 とみおさんの写真もマジマジ観ちゃった。 マイナーでジモティって……、インターネット配信なんだから、そんなことないよ、bijuちゃん。 (笑) 楽しみに聞きます。
2005/06/24(Fri) 22:09
293 Re: ちょっとちょっとけさくちゃ... けさく -
マックン、いいところになると氷っちゃう……(泣) でもちゃんととみお兄の演奏聞こえたよお。 なんか、結構すごい人なんだね。知り合いってだけで、鼻タカダカ……(笑) パーソナリテイーの人たちが本当に音楽を愛してる感じが出ていて、いいよね。最初しか聴いてないけど、ナアナアな感じじゃなくて、キチッと作ってる感じがするよ。時々混じる仙台弁も良い感じ。
2005/06/24(Fri) 23:10
288 ジャズの歴史かな? 投稿者:Spur
ここは確かスレッドが浮上しないんですよね? なので、新たなスレッドにへんし〜んっ \(0\0)ゝ ち、違った(;^_^A アセアセ・・・・・返信。
>ライブ通いも映画通いと同じで、結構クセになるのかしら?
そうみたい(^◇^)
>ヒュージョン……つのはどういうことだっけ? >セッションとはどう違うのかしら?
「フュージョン」が正しいかな? 1970年代にアメリカと日本でジャズが流行って、フォービートとかスイングとか、デキシーランドとか、ジャズでも演奏スタイルが色々生まれたんですね。 その後、70年代後半から80年代に入って、ロック、レゲェ、サルサ、バンプなどが流行り出したんですね。 その頃若いジャズメンたちが、ロック調のジャズとかをやり出して、我々は「ジャズロック」と呼んでいたのですが、その後フュージョンと呼ばれるようになり、最近ではファンキーなどと言う言い方もあるようですが、要は、ジャズなのに8ビートで演奏したりするスタイルのことみたいですよ。 同じことなのに、よりカッコイイ呼び方とか、そんなんじゃないでしょうか?
>ミュージシャンてみんな気持ちがサバサバしていて良いヤツが多くない?
言えていますね。 中にはあまり性格の良くない人や、おとなしすぎる人、ちょっと暗い人などもいますが、「気のいいヤツ」が多いですね(^◇^)
投稿日:2005/06/24(Fri) 11:23
291 Re: ジャズの歴史かな? けさく -
>>ジャズなのに8ビートで演奏したりするスタイルのこと ふーむ、なーるほどお。 音楽の変遷とか、種類とか、本当にいろいろあるんですよねえ。 まったく疎い……私。 音楽の歴史を調べるだけでも、ホント大変ですよね。 音楽を聞いて、これが何のジャンルに入るのか? って解ることだけですごい。
>>「気のいいヤツ」 そうですね。イヤなヤツとかが少なそう(笑)。 ダンサーもそうだな、イイヤツがおおい。 だけど、その人たちと私が気が合うかどうかというと、ちょっと「?」なんだなあ。 ダンス系は………時々わからなくなる。。。 まあ、人間をそんな風にわける事自体、ナンセンスかもね。
2005/06/24(Fri) 22:15
285 メリーの思い出 投稿者:かおり
「気まぐれ日記」にアップしました。(写真付き) 書いてくださった弔文も掲載させていただきました。 ありがとう。 投稿日:2005/06/22(Wed) 23:24
286 Re: メリーの思い出 けさく -
見てきたよ。 メリーのお目目まんまるだね。(*^▽^*)
2005/06/23(Thu) 15:15
278 けさく 投稿者: 携帯メール
 このかわいそうなヤツは猫けさく。時々お腹の調子が悪くなり、ご飯も食べずにうずくまる。昨日も、朝までなんとも無かったのに夜帰ったらもう難しい顔をしてうずくまってました。部屋を汚したのを気にするのか、ベランダで寝たがるのですが、お腹Pだし、夜風はさすがに冷たいので、バスタオルで敷き掛け布団を作り枕をさせて寝かせました。朝方は部屋に戻ってましたが、結構長いことこの状態でいました。普通なら夏場は掛け布団はいやがるのですが、観念したようにこの状態だったので、結構本人きつかったのでしょう。 今日は、まだ本調子ではないのですが、ご飯も食べてお通じも少しあり、声も出すし、身繕いもするので、だいぶ良いです。 このまま具合悪くなったら載せられなかったかも、の、情けないけさくの写真だす。 投稿日:2005/06/22(Wed) 01:29
279 お大事に かおり -
あらま、猫けさくが調子悪いの? なんかメリーのことがあるから、ペットが調子悪いって聞くと 心配です。 猫はよく毛玉がお腹にたまるって聞くけど、そういうのがお腹の 調子が悪くなる原因なのかな? お大事にね。
2005/06/22(Wed) 04:30
280 Re: けさく BIJU -
ほえ〜なんかさ、ものすごく可愛いのだけども。病気なのに、可愛いなんて言って申し訳ないけど、本当に可愛い。うちの子供がちっちゃいとき、病気するとこんな風に寝てたなあ。 こうやって、布団から目を覗かせて、不安そうに私を見るの。 最近、ヒロちゃんの家に取材で行くとさ、犬が2匹いるのだけど、初日はどう、対処していいか分からずだったのに、回を重ねるごとに、トイレットペーパーのしん、投げて犬といきなり遊んで、ハムスターばかりの人生だったけど、今、心が揺らいでおります。かわいいなあ。この写真。息子や娘に、今、買って買ってって言われたら、やばいかも。ところで、BBS2にええもんあるでえ。
2005/06/22(Wed) 20:44
284 Re: けさく けさく -
かおりさま 有難う。でも大丈夫。今日は元気になりました。 ちょっといつもの食欲が無くボーッとしているのだけど、きっと最近の食欲がひどすぎた。ちょうど良いかもしれません。 毛玉もあるかもね。あとけさくは前に、腎不全とか、軽い尿毒症の疑いとか言われていたんだけど、馬尾症候群といって背骨が足りないらしく、排せつがイマイチ他の猫よりうまくいかないらしいです。 まあ年なんだけどね。 でも、本人も何ヶ月に一度かこうなるのわかっていて、最近は上手くかわしています。 まるで持病と仲良くするじいちゃんのようです。(笑)
BIJU さま ははは、可愛いでしょ。私も写真撮ってて、「本人苦しんでいるのにナンチュウ母親だ」と思ったけど、でもあまりに可愛くて撮っちゃった。 >>布団から目を覗かせて、不安そうに私を見るの。 ははは、可愛いね。病気の時って本当に不安。大人だってそうだもんね。 ハムスターも可愛いけど、寿命が短か過ぎるよねえ。犬とか猫とかやっぱり20年近く生きると、それなりに愛情の種類が違ってくる気がする。 私はハムスターも鳥も一杯飼った。犬だけ飼ったことないんだあ。犬……ちょっとあこがれ。 BBS2見たよ。…………………(無言) (笑)
2005/06/22(Wed) 22:10
287 Re: けさく BIJU -
そう、ハムスター可愛いんだよ。だけどさ、これからって時に死ぬの。なんかさあ。それに、リアクションがね、どうしても、犬や猫に比べると、ないでしょ。寂しいよね。ヒロちゃんちの犬はそりゃあ可愛くてね、何度も、あそぼって、トイレットペーパーの芯、ぼろぼろになるくらい、持って来て私のお膝に置くの。ああ、子供が巣立ったら、やばいかも。 ところで、BBS2、さらに増えたで。いいもん。でもないか。 2005/06/23(Thu) 17:27
292 Re: けさく けさく -
ハムスターのリアクションねえ。ははは。そりゃ、少ないかも。 でも本人はきっと一生懸命リアクションしてるんだよねえ。 うちのハムちゃんの話、書いたよなあ、つい先日。ホント可哀想なことをしてしまったんだよ。(泣) 犬のあのケナゲさは可愛いよねえ。猫には絶対ああいう感じはないなあ。
2005/06/24(Fri) 22:17
275 ゆの郷 投稿者:けさく
仕事、一応一段落ついた相方と22時過ぎ近所の温泉、ゆの郷に。 なんか写真撮ろうと思ってたのに、あまりの気持ちよさと、ちょっと核心な芝居話をしてしまったので、すっかり忘れた! 帰って来てあまりの気持ち良さにせっかくウツラウツラしたのに、今地震でしたね。千葉が震源ですって。 横揺れだからまあ大丈夫だけど、こういうので目覚ますと再び寝付けないんだよなあ。
話変わるけど、土地柄なのか時間帯なのか、きれいなナイスバディが多いんだよねえ、ゆの郷。中国系の人も多いからかもしれない。水商売の人も多いし。とても細くてみんなきれい。許されるなら写真撮ってアップしたいくらいだわ。
(*^_^*) 投稿日:2005/06/20(Mon) 01:29
276 ナイスバディ かおり -
>土地柄なのか時間帯なのか なんでナイスバディか?って一瞬思ったけど、そうか、西川口だから ってことか...(妙に納得)
2005/06/21(Tue) 02:07
283 かおりさま けさく -
中国・韓国のお店とかおおいのよ。 中国系の人ってすごく均整が取れているし、肌が決め細やかなんですよねえ。 ホントほれぼれしちゃうよ。
2005/06/22(Wed) 21:59
273 ライブ漬け 投稿者:Spur
最近ライブハウスに行く事が多く、数えてみたら今月は6回。 今月中にあと2回行く予定があるので、するとほぼ週2回? ちょっと多すぎるんでないかい? おかげでミュージシャンに知り合いが増えたけど。 昨日は東京から来たブラッキーさんと四日市のサックス奏者、 そして、アメリカのドラマーとでヒュージョン祭りになってしもた。 面白かったけど、ヒュージョンは耳が疲れます(ーー;) 投稿日:2005/06/19(Sun) 20:39
282 Spurさま けさく -
ライブ通いも映画通いと同じで、結構クセになるのかしら? すごいでかね。ほぼ週2!! ヒュージョン……つのはどういうことだっけ? セッションとはどう違うのかしら? ううんと。よく分かってないのだけど。 全国の音楽関係者と知り合えて素敵。ミュージシャンてみんな気持ちがサバサバしていて良いヤツが多くない?
2005/06/22(Wed) 21:58
272 ついでに せたく 投稿者:けさく

キンダーの忘年会ビンゴで、ながこじゃが当てた「瀬田賞」。うちのねこが「けさく」だからって、ながこじゃが「せたく」と名付けました。 くたっという感じが出てていいわね。 ああ、羊を見てると眠くなるわ。 今日はもうこれで帰る。。。。。。
投稿日:2005/06/19(Sun) 20:31
271 ながこじゃへ 投稿者:けさく
 268へのレス >>当初、飼うのを躊躇していた私達と長走を「家族」にしてくれたのは、けさく兄の「飼おうよ!」というお言葉だったのでした。
え、え、そうなの!! そうだっけか。私ってばなんてまあ、無責任な。。。 でも、きっと、猫ライフのすばらしさをながこじゃにも味あわせたかったのだなあ。
せたく、なつかしいね。 何せ私の携帯にカメラが付いてないときに、ながこじゃから「せたく」写真が送られてきて、私のカメラ付き携帯にするまで見られなかったのだ。 考えてみればPCに転送すれば見られたんだけど、そのときは、「携帯写真? 何それ?」てな時代だったしなあ。(そうか?!?!)
今ネットカフェにいるけん(そう、例のところ)、せたくの写真は載せられないのだが、今けさくがお気に入りのひつじさんの枕の写真を載せちゃいます。 私のためのアイピローなんだけど、いつのまにかヤツのまくらです。投稿日:2005/06/19(Sun) 16:12
274 Re: ながこじゃへ ながこじゃ -
今、271と272のどっちへレスがよろしいかなぁと思い、やっぱりけさく殿に軍配(…ぐんばい?)。
ほんま、けさく兄のお陰で猫ライフという素晴らしいものを満喫してます。越雀だって長走が居なかったら育てられなかったと思うもの。 (相方には内緒やけど、越雀は「長走と私の子供」と思ってます
(^_^;) オイディプスッ!)←おいおい。
今回、上京時にせたく持参で行きたいんですが、長走が許してくれるか。2005/06/20(Mon) 00:07
281 ながこじゃへ けさく -
オイディプスッ!………おいおい!!!! (´〜`;) 意外と、旦那も越雀と「エレクトラッ!!」と思ってるかもよ。(笑)
せたくは持ってくるの大変でしょう。可哀想だから、長走に置いてきてあげなさい。 もうすぐなのかな? 上京は?
2005/06/22(Wed) 21:51
269 表掲示板記事番号3304の続き 投稿者:けさく
まあ頑張った頑張った! 17時30分から0時30分まで! 7時間ブッ通しに、女工哀史のように。 で、その間ずっとお気に入りの音楽を聞いていました。
まきさなほさん(字がわからんくなった)のシャンソン。冴ちゃんのジャズ。プレスリーのバラード。高田渡。ケイコ・リー。ちあきなおみ。山崎まさよし。キース・ジャレット。フィリッパ・ジョルダーノ。
私はなかなか音楽を純粋に音楽として楽しむような趣味が無い、 が、今日みたいに単純作業をしながら聞くのに、音楽はとてもいいと思った。 時に心揺すぶられながら、時に胸キュンしながら、時に涙しながら、単純作業だから、いろいろ考えられる。し、時々目につく宛名を見ながら、その人に思いを馳せたりもできる。 まあ、かなりの時間、「この人達が何パーセント来てくれたら!」なんても考える。 途中、マキさんの曲の詩に、手を止めて、書き取ってしまったりもしながら。 マキさんのライブに行ってから4年経つ。もうやらないのかなあ。 投稿日:2005/06/19(Sun) 04:05
※ すんまへん。こっから先は無くしました。m(_ _)m
|