| 
									 
									
								  | 
							
2025年1月最新情報
創立40周年記念公演「カッサンドラたち」「モノドラマ」を応援してください。
						
						
								「私たちはどこから来て、ここからどこへ行くのか」 
										「演劇」は古来この問いに、「観客の皆様」と共に向き合ってきました。 
										舞台にあるのは、生身の、今この時の、私たちの姿です。 
										「俳優」は、「観客の皆様」の鏡として、舞台に立ちます。 
										「俳優」が呼吸するのは、「観客の皆様」が呼吸する空気です。 
										「俳優」が立つ場所は、「観客の皆様」の場所です。 
										そこで起こる全ての事件は、今、起こっているか、もしかしたらこれから起こる事件です。 
										キンダースペースの34年は、観客の皆様と共に歩いてきた34年です。 
										「ここからどこへ行くのか」私たちと共に歩んでくださることを、切にお願い致します。 
										 
										キンダースペースの友人・同志として支援してくださる方を募集しております。 
									●一口¥10,000円/年 一口以上 
										 法人・団体での参加も可能です。 
									●賛助会会員の皆様には 
										・ご意見・ご提言を賜り活動に反映致します。 
										・劇団キンダースペース上演の2公演、ワークユニット修了公演(該当年)にご招待致します。 
									・お連れ様のご入場は割引、お連れ様も含め指定席をご用意致します。 
										・劇団員の演出・出演する公演のご優待・ご招待情報、劇団員と過ごす 
										「ワイワイ会」のご案内など、キンダースペーすに関する情報を優先にお知らせ致します。 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								 入会申込み | 
								「賛助会」は、キンダースペースの演劇を通した様々な活動を、より活発に行うために支援するものです。 
									現在「友の会」の新規ご入会は休止しております。 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								 後援会の活動 
										 | 
								劇団の公演の観劇、地方公演のオッカケの模様、そして打ち上げ、友の会で企画した小旅行、友の会会員の活動を紹介しています。 | 
							
							
								  | 
								
										今、キンダースペースに必要なのは、経済的な余裕が第一だと思う。商業ベースでなく一本筋の通った主張をする劇団は日本には少ない。商業ベースの劇団ですら経済的に厳しい状況にある。芝居もヨットも、日本は発展途上国だ。それを寂しく思う人が少ないのは何故だろうか。 
										キンダースペース後援会は、ささやかながらキンダースペースの経済的、精神的な支えになれる事を目指してます。最近、次々と後援会の仲間が増えてます。ここ一年で倍増の勢いです。キンダーの芝居を観て感激して入会する方が殆んどです。そして劇団を中心にしたキンダー後援会が真の友人を得る場で有る事は素晴らしい事実です。     
									(賛助会発起人 T.N.さんからのメッセージ) 
									 
								 |